所在地
愛媛県新居浜市萩生1309-1
児童養護施設等退所後おおむね10年以内の若者、引きこもりやニート等、生活困窮している若者
◯就労支援事業、自立支援、居場所事業を行っています。 相談受付、宿泊型自立支援、キャリアカウンセリング、職業訓練、各種セミナー他、生活リズムの崩れや社会とのかかわりへの不安、就労意欲が低下している等の理由で 就労の準備が整っていない生活困窮者の方に、一般就労に向けた基礎能力の形成から支援します。 ◯フードバンク事業 …
所在地
NPO法人にじのはしファンド アフターケア相談室「にじのしずく」
沖縄県那覇市字松川275-4 ディファイ南西1階
沖縄県内の児童養護施設等を退所してから概ね10年以内の若者、生活困窮者、シングルマザー等
〇施設や里親家庭を退所した若者の、お金の問題、生活相談、保証人がいない、妊娠したかも・・就労相談等々、様々な相談を受け付けています。温かい食事を囲みながらの定期的な交流会も行っています。 〇地域の子ども・若者等の居場所事業「にじの森文庫」を運営。 〇進学を給付奨学金(毎月仕送り)でサポートします。また運転免許等の資格取得…
所在地
福岡市中央区大名2-6-31大名コーポラス703
虐待を受け、家庭で安心して暮らせない若者、施設や里親家庭から自立後、生活が立ちいかない、また住む場所を失ってしまった若者
〇電話とメールによる相談窓口「ここライン」:家族や生活のことで悩んでいる若者を対象として、電話とメールによる相談を受け付ける相談窓口です。社会福祉士や弁護士などで構成されるスタッフが対応します。 〇子どもも大人も、若者も。みんなが集い、語る場「ここ食堂」 ごはんを囲んで語り合う居場所です。毎月1回開催。BBQやクリスマス…
自立支援、就労支援、学習支援等トータルにサポート。 〇相談窓口・居場所スペース「おとなりさん」:悩み相談や、寝る場所・食べるものがないときに。学校や家のほかに、安心したい場所が欲しいときに。 〇緊急宿泊用のシェルターあり。 〇KIMONOプロジェクト(親を頼れない新成人向け成人式無料着付け&撮影) 〇一人暮らし支援(…
生活全般、居場所、食事の提供、食糧品の提供をしています。 ・暮らしや仕事の相談(SNSや電話、来所や訪問、ハローワークへの同行等) ・誰かに話したい気持ちを聞く ・居場所の運営、季節のイベント開催 ・施設を出る前からの訪問活動 ・役所の窓口等に一緒に行き、手続きや相談をサポート 事業所は丸亀市、高松市にあります。…
所在地
大阪府大阪市北区国分寺1-6-9
児童養護施設等を退所してから、おおむね10年程度までの方、親によって生きづらさを抱えている若者
相談事業・食堂事業・フードドライブ・住まい、メンタル、就労のサポート・行政への同行支援
所在地
滋賀県大津市観音寺9−8
児童養護施設等を退所後おおむね10年以内の若者、生きづらさを抱えている子ども、若者、ヤングケアラー
子ども、若者向けの居場所の運営。 ソーシャルワーカー(社会福祉士など)によって、「しんどさを抱えるこどもや若者たち」を、行政と連携して支援につなぎます。
所在地
埼玉県さいたま市見沼区堀崎町12-39
様々な困難により居場所がなく将来への不安を抱えた子ども・若者たち
居場所支援:工作、スポーツ、ゲーム、演劇、音楽、外出体験等も実施。● 毎週月曜日~木曜日 10:00~17:00 ● 毎週金曜日 13:00~17:00 就労支援:障害の有無を問わず、就労が困難な方を支援します。職場体験や研修も実施。 学習支援:生活保護受給世帯等の小中高校生の学習支援活動。 虐待、ヤングケアラー、発…
所在地
埼玉県さいたま市浦和区高砂2-5-1KOMON7階
児童養護施設等を退所してから、おおむね10年程度までの方
居場所「クローバーハウス」の運営:浦和駅徒歩5分、木~土曜日オープン。自由に過ごしたり、時には皆で料理をして食事会も開催。 就労支援:職業適性検査、体験就労、会社見学、寮やアパートを用意してくれる協力企業がたくさんあります。 住居支援:仲介手数料無料でお部屋を探します。 生活・自立支援:一人暮らし、お金のトラブル、妊娠…
埼玉県西川口エリアを拠点に、夜の世界で働く女性たちの自助ネットワークを構築。 ●フードパントリー事業 ●セカンドキャリア支援(必要、希望に応じて昼職への転職支援・独立支援) ●弁護士、行政書士、医療従事者による相談受付 ●交流活動 ●託児サービス(準備中)を行っています。
所在地
群馬県前橋市南町3丁目3-5 グランコート南町301号室
児童養護施設、自立援助ホーム、ファミリーホーム、里親出身者
群馬県社会的養護自立支援事業」委託事業所。 ●相談受付 ●食糧支援:フードバンク等を活用した支援。 ●就労支援:適性検査、職場見学、就労体験等。就職後のフォローアップ、離職した対象者への就労に向けた支援。 ●居場所・サロンの運営 ●社会生活に向けた準備の一助となるイベント・セミナー開催。