ひとのま
支援内容
ごちゃまぜなみんなのお家
繋がりの中で支えあえる 大きな家族
そんな社会を作りたい
僕らは本気で「ひとのま」みたいな場所が全国にできればいいなぁと思っています。
孤独を感じがちな時に、居場所となれる場所。
何かあった時にフラッと立ち寄れる場所。何かなくてもフラッと立ち寄れる場所。
ただ単にみんなでご飯を食べる場所。遊ぶ場所。
何かやりたいと思った時に、声に出せる場所。
そして、それを一人でではなく、誰かと一緒に考えていける場所。
ね。全国にできるといいでしょ。
と、いうことでアッチコッチに行ってひとのまの活動を広める活動をします。
ひとのまで何をやっているか。どんな思いでやっているか。
余すことなくお伝えします。
支援者さんインタビュー
ひとのま (高岡市 宮田隼さん)にインタビューしました! ぜひご覧ください♪
ひとのま (高岡市 宮田隼さん) インタビュー
支援情報
支援対象地域
支援対象者
児童養護施設、自立援助ホーム、ファミリーホーム、里親出身者、少年院等出院者
相談・利用方法
0766-54-5880
10:00~18:00
原則 月曜日から金曜日まで
https://hitonoma.net/contact
24時間受付、ホームページ内「お問合せフォーム」からどうぞ
富山県高岡市東上関389
最寄り駅高岡駅瑞龍寺口から歩いて10分 瑞龍寺のすぐ近く、八丁道沿いです。 駐車場あり平日(月~金)9:00~16:00 ※祝日、年末年始は除く来所の場合は事前に電話、メールで予約してください。電話、メールで予約してください。
支援団体情報
団体名 | ひとのま |
---|---|
所在地 | 富山県高岡市東上関389 |
URL |
ホームページ
|
- ご利用にあたってのご注意:
- 当サイトでご紹介している行政サービス窓口、支援団体等をご利用するにあたってのご質問やトラブルのご相談は受け付けておりません 。
また新型コロナウイルス感染症の影響で 、ご利用方法等が一部変更になっている場合もありますので 、直接各相談窓口にお問合せください 。
インタビュアーの感想
インタビュアー:
もえこさん(埼玉県児童養護施設出身)
とてもやさしい支援さんばっかりで、利用しやすいと思いました。気軽に問合せしてみて!