埼玉いのちの電話
支援内容
苦しみや悩みをかかえながら、誰にも相談できずに自殺などの心の危機に追い込まれる人たちが居ます。 その人たちが電話などで対話することにより、生きる意欲を自ら見出せるよう心の支えになることを願うボランティア活動です。
支援者さんインタビュー
いのちの電話埼玉にインタビューしました! ぜひご覧ください♪
いのちの電話埼玉 インタビュー
支援情報
支援対象地域
支援対象者
児童養護施設、自立援助ホーム、ファミリーホーム、里親出身者、少年院等出院者
相談・利用方法
048-645-4322
10:00~17:00
原則 月曜日から金曜日まで
最寄り駅平日(月~金)9:00~16:00 ※祝日、年末年始は除く来所の場合は事前に電話予約してください。電話
支援団体情報
団体名 | 埼玉いのちの電話 |
---|---|
所在地 | 埼玉県大宮郵便局私書箱29 |
URL |
ホームページ
|
- ご利用にあたってのご注意:
- 当サイトでご紹介している行政サービス窓口、支援団体等をご利用するにあたってのご質問やトラブルのご相談は受け付けておりません 。
また新型コロナウイルス感染症の影響で 、ご利用方法等が一部変更になっている場合もありますので 、直接各相談窓口にお問合せください 。
インタビュアーの感想
インタビュアー:
もえこさん(埼玉県児童養護施設出身)
とてもやさしい支援さんばっかりで、利用しやすいと思いました。気軽に問合せしてみて!