NPO法人おおいた子ども支援ネット
支援内容

「児童アフターケアセンターおおいた」では、訪問を中心に相談援助を行っています。
また、継続支援計画にもとづく定期連絡や訪問を実施しています。
就労に関する相談や毎月1回、弁護士による法律相談も行っています。
児童養護施設退所者等に対し生活や就業に関する相談に応じることにより、地域社会における社会的自立の促進を図ります。
1. 生活支援
住居・生活資金等がなく、自立した生活を送ることが困難な者を支援する。
2. 就労移行支援
離職後、次の就労に移行できるように支援する。
3. 見守り支援
自立した生活を送っているが、不安定である者を支援する。
4. 社会的養護で暮らすこどもたちに対するキャリア教育等の提供
ソーシャルスキルトレーニングや、キャリアカウンセリング等を行います。
支援者さんインタビュー
支援情報
支援対象地域
大分県
支援対象者
児童養護施設、自立援助ホーム、ファミリーホーム、里親等出身者の若者
相談・利用方法
誰かに相談したいと思ったら、一人で悩まずお気軽にご連絡ください。
「児童アフターケアセンターおおいた」Tel 097-574-8899
おおいた青少年総合相談所 | おおいた子ども支援ネット (oita-kodomosien777.net)
Facebook のメッセンジャーもご活用ください。
特定非営利活動法人おおいた子ども支援ネット | Facebook
097-574-8899
10:00~17:00
平日
支援団体情報
団体名 | NPO法人おおいた子ども支援ネット |
---|---|
所在地 | 大分県大分市中央町1-2-3 |
URL |
- ご利用にあたってのご注意:
- 当サイトでご紹介している行政サービス窓口、支援団体等をご利用するにあたってのご質問やトラブルのご相談は受け付けておりません 。
また新型コロナウイルス感染症の影響で 、ご利用方法等が一部変更になっている場合もありますので 、直接各相談窓口にお問合せください 。